« Geektool で Dilbert.com の画像を毎日、拾ってきて、Desktop に貼り付ける。 | トップページ | Milkmaid: Todo-list 管理のRTM(Remember the Milk)のコマンドラインのクライアント »

Kyoko や Otoya にニュースを読んでもらおうかと。

Yosemite をいじっていたら、say というコマンドがあることに気がついた。
(Marvericks にもあったみだいだけど、使ってみたことがなかった。)

これを使えば、Kyoko や Otoya にニュースを読ませることができる。

たとえば、下のようなシェルスクリプトをこしらえて、実行すればいい。

cron で、適当なタイミングでニュースを読んでもらうこともできるし。

GeekTool のシェルでもやってみたが、なぜか、ファイルを全部読み上げる前に、終わってしまう。なぜだろう?

#!/bin/sh
curl --silent www.asahi.com |egrep '(class=\"SW\")'|head -20 |sed -e 's/<[^>]*>//g' > ~/tempasahi.txt;
say -v kyoko "ピンポン。ニュースです。";
say -v kyoko -f ~/tempasahi.txt;


curl で、www.asahi.com のトップページをゲット。
egrep で、ニュースの行を抽出。
head で、適当な行数にして、
sed で、html のタグを取り除き、適当なファイル(ここでは、tempasahi.txt)に書きだす。
突然、ニュースを読み始められても、びっくりするので、「ピンポン」とか言わせてから、
先ほど書き出したファイルを Kyoko に読んでもらう。

|

« Geektool で Dilbert.com の画像を毎日、拾ってきて、Desktop に貼り付ける。 | トップページ | Milkmaid: Todo-list 管理のRTM(Remember the Milk)のコマンドラインのクライアント »

MacOSX」カテゴリの記事

GeekTool」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kyoko や Otoya にニュースを読んでもらおうかと。:

« Geektool で Dilbert.com の画像を毎日、拾ってきて、Desktop に貼り付ける。 | トップページ | Milkmaid: Todo-list 管理のRTM(Remember the Milk)のコマンドラインのクライアント »