線量計の故障?
いろいろ考えてみたが、やっぱり合点が行かない。
だって、線量計がピーピーなってるわけでしょ?
線量計が正常なら危険な訳だし、故障してたとしたらさらに危険なことになるように私は思うけど、そういう考え方はああいうところで働く人々の間じゃ常識じゃないのかな?
朝日新聞の今日(3月25日)の夕刊によれば、前日に現場で作業した作業員の被ばく量が0.5ミリシーベルトで水も水たまり程度だったとのこと、さらに、当日は、現場で放射線量を測定して指示するはずの放射線管理員が同行していなかったとのこと。
なんとも解せない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 素数のものさし(2013.04.08)
- 線量計の故障?(2011.03.25)
- Rolling Blackouts(2011.03.14)
- ボイジャーとあかつき(2011.01.04)
- 電車で小学生に席を譲られた。初めての体験。(2010.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント