kindle で kifu
昨日、 kifu2html のことについて書いた。その続き。
kifu2html の在処について、昨日の段階では、分かってなかったが、 North_Bishop さんのサイトにあるのを見つけました。こちらのページに jskifu20.lzh というファイルへのリンクがあるのだが、これが間違っているというかリンクし損ねていらしゃるようで、実際は、下の URL にあるようです。
http://www.geocities.jp/north_bishop/11jskifu/jskifu20.lzh
それから、 Kindle に持っていく時は、documents もしくは、そのサブディレクトリに kifu2html で生成した html ファイルを(例えば、 xxx.html)、コピーしておいて、browser で file:///mnt/us/documents/xxx.html を表示させればよい。
/.g/以下に納められている画像ファイルも適宜コピーするのを忘れずに。
ただし、いくつか問題がある。
まず、画面を landscape にして、フォントの大きさを適当に調整する必要がある。そうしないと表示が、乱れる。
次に、これは、Kindle のブラウザーの制限なのか、画面の再表示が自動的に行われないようで、手を進めたり戻したりするたびに、MENUボタンを押す必要があるようだ。MENUボタンを押した後は、メニューを消すためにBACKボタンを押す必要がある。面倒だ。
| 固定リンク
「Kindle」カテゴリの記事
- Kindle の Wi-Fi 接続。"name"@free.kindle.com でファイル転送。(2010.10.01)
- Kindle で sleep mode に移行しないようにする方法?(2010.09.08)
- Kindle の新しいやつ、(Kindle 3rd Gen) の新機能などについて(2010.09.01)
- Kindle の新しいやつ、(Kindle 3rd Gen) 届いちゃった。(2010.08.30)
- 新しい kindleに 「音声によるコマンド機能」? "Next page!"とか叫んじゃう?(2010.08.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント