iDeneb の iso ファイルを DVD に焼いて、インストール。
iDeneb_v1.4_10.5.6.iso というものを入手して、DVD-R に焼くところまでできた。インストールも進行中。
その過程で uTorrent の使い方を覚えた。こちらは、特に難しいところはなかった。強いていえば、uTorrent が何らかの理由でハングアップすることがあり、その度にこのアプリを起動し直したのが、トラブルといえば、トラブル。時間もだいぶかかったけど、これも待っていればいいだけ。ほぼ1日くらいかかった。uTorrent が止まっていた時間も結構あるので、ダウンロードの時間そのものは、10時間くらいかな?
さらに、MacBook Pro でこの iso ファイルを DVD-R に焼いてみた。ダウンロードしたのは、WindowsXP なマシンだったのだが、こいつでDVD-Rに思ったら、なぜかうまく行かず、DVD-R に ISO ファイルを「コピー」してさらに、Macにコピーして、Macで焼いた。Mac で焼くのは特に問題はなかった。ディスクユーティリティの使い方がネックかも。
さて、そうしてできた iDeneb のインストールディスク。デスクトップのPCを使い、USBHDDにインストールしてみた。これは最初、なかなかインストールが始まらず、焦った。これのネックもディスクユーティリティの使い方か?Mac OS 拡張 (ジャーナリング)にする必要がある(のかも?)
現在、インストール進行中。残り時間15分になった。インストールが成功したかどうかは、次回報告することにする。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント