Mapae on Fedora10
先日、うちの Fedora 8 を Fedora 10 にアップグレードした。
で、Mapae を使おうとしたら、エラーがでた。
Perl の設定が変わってしまったようだ。Jcode と SOAP::Lite がなくなっていたようだ。
そこでインストールしなおした。
$ su -
# perl -MCPAN -e 'install Jcode'
# perl -MCPAN -e 'install SOAP::Lite'
途中「YAML がない」やら「Test::More がない」やらエラーが出たが、なんとかインストールできた。
インストールしてみれば、問題なく動いているようだ。
この記事も Mapae で書いてみた。
emacs からココログに投稿と howm で書き貯めたものから簡単に投稿できるようになるから便利かなぁってことだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
「emacs 関係」カテゴリの記事
- Carbon Emacs のインストールと フォントの設定と Firefox addon It's All Text!(2009.12.25)
- Mapae on Fedora10(2009.03.26)
- howm で曜日。任意の日の曜日を得る。(2009.03.26)
- W-ZERO3[es] (ws007sh) 上の emacsCE で M-x calendar(2007.03.27)
- emacs の calendar を月曜始まりにする(2007.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント