MacBook Pro (17インチ)を入手。
MacBook Pro を入手した。17インチでメモリは8GB。英語キーボードにした。光沢ディスプレーにしたが、非光沢にしておく方がよかったかもしれない。結構映り込むし。画面が明るい色だと気にならないのだが、黒っぽい画面だと、自分の顔がくっきり映ってしまうし。
ちょっと使ってみた印象を書いてみる。
良い点。
画面が広い。1920x1200 は圧倒的。今までの主に使っていたマシンが 1024x768 だったので、情報量で3倍以上。
静か。ハードディスクの音も、ファンの音も小さい。CD/DVDはそれなりの音が出る。
寝起きが早い。スリープが寝るのも起きるのも早い。これはらくちん。出先で使ってるとき、躊躇なくディスプレーを閉じて、スリープできる。これが結局バッテリーを長持ちさせることにつながる(かな?)
トラックパッド。swipe したり、zoom in, zoom out したりと便利。MultiClutch というのを導入すると swipe などに非対応の任意のアプリで swipe したりできるようになる。ジェスチャーに任意のキーコマンドを割り当てることが可能なので、工夫次第でいろいろできそう。
悪い点。
大きい。重い。これは、広い画面と引き換え。しょうがないか。
冷たい。アルミ削り出しの美しいボディー。でも、冷たい。ちょうどパームレスとになる部分が冷たい。手首が冷たい。手首が冷え、さらに指先まで冷える。
画面の映り込み。上でも書いた。これはオプションで非光沢にすれば、解消か?
第一印象ということで、今日はこれまで。少し使ってから、また気がついたことを書いてみることに。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント