Willcom D4 (ws016sh) のACアダプタ
最初にお断りしておくが、この記事にしたがって「実験」する場合は、あくまでも自己責任で。
D4 のアダプタは、それなりにコンパクトでそれほど重くはない(約200g)のだが、もう一つほしいということになると4900円だったりして、ちょっと躊躇する。で、ググってみると9Vで1Aほどのアダプタで本体だけならなんとか充電できるという記事が見つかったりする。で9V1AのACアダプタっていうのはそれほど珍しくないのだが、D4の場合プラグがちょっと特殊。外径が3.0mmで内径が1.0mmのものなら良いらしい。
この規格のプラグは秋葉原なんかに行けば手に入るらしい。通販でもなんとかなるようだ。
自動車のシガレットライタから入力を得て、様々な電圧に変換して出力するような製品もあるらしい。例えば、下の製品。KD-3 DCDCマルチコンバータ。
この製品には、外径が3.0mmで内径が1.0mmのプラグもついているので、車で D4 が充電できるということで、一部 D4 ユーザーで話題になっているようだ。
私もどんなもんか見てみようと思い、気に留めていた。そんな矢先、ちかくのドンキホーテをぶらぶらしていたら、海外・国内マルチAC/DCアダプターYZ ACM1000
というACアダプタを見つけた。
これには、外径が3.0mmで内径が0.9mmのプラグがついている。ちょっと内径が細いのだが、なんとかなるかもと思い、挿してみた。きついが一応挿せる。充電もできているようだ。重さは、120g程度。
| 固定リンク
「モバイル」カテゴリの記事
- Dynario (モバイル燃料電池)(2009.11.10)
- Today のタイトルバーに時計と日付(2009.04.09)
- RBK-2000BT on ws020sh(2009.04.09)
- アドレス帳の引越し(2009.04.05)
- Bluetooth and Wifi at the same time on WS020SH(2009.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント