Autohotkey での CapsLock の扱い
CapsLock + wasd でカーソルキーの役目をさせようと思い、AHKで下のようなスクリプトを書いてみたが、うまく動かなかった。
;cursor keys
;CapsLock + wasd
CapsLock & w::send {Up}
CapsLock & a::send {Left}
CapsLock & s::send {Down}
CapsLock & d::send {Right}
return
なぜ動かないか原因は、よく分からないのだが、CapsLock の Scancode sc03a を使って下のように書き換えたら、思ったとおりに動いた。
;cursor keys
;CapsLock + wasd
sc03a & w::send {Up}
sc03a & a::send {Left}
sc03a & s::send {Down}
sc03a & d::send {Right}
return
カーソルキーってキーボードの右側にはあるけど、左側にはないので、それを補うための設定だ。
halfkeyboard や half-qwerty keyboard の真似をするAHKのスクリプトを完成させるための一環。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント