テンキーには、tabキーがあった方が良い(かも)。
テンキーを使う必要に迫られるのは、どんな時か。それは、数値をたくさん入力しなきゃいけない場合ということになるだろう。では、数字をたくさん入力しなきゃいけない場合というのは、どんな時か。Excelかなにかで成績を入力する時なんていうのは、そういう場合の最右翼か。
で、Excel の操作だが、隣のセルに移るためには、カーソルキーの右を使うか tab キーを使うという方法がある。で、巷に売られているテンキーには、tab キーが付いているものが多い。
最近購入したテンキー付きマウスには、tab キーがない。まあ、Autohotkey で何とかすればいいか。まあ、どのキーも表計算の時には使うキーではあるので、どのキーを tab キーとしてリマップするは、悩ましいところではある。ちなみに、テンキーパッドのキーは、通常のキーとは別のコードが割り当てられている。
テンキーマウス [NT-MA2]
| 固定リンク
「キーボード関係」カテゴリの記事
- SoftFrog from Frogpad(2010.01.07)
- RBK-2000BT on ws020sh(2009.04.09)
- Bluetooth Keypad and Joystick(2009.04.06)
- Bluetooth and Wifi at the same time on WS020SH(2009.04.04)
- キーボード改造(2008.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント