AHK でソフト Half-Qwerty Keyboard 。
少し前に、「Autohotkey で Half-Qwerty Keyboard をまねする。」というエントリーを書いた。その続編。
sticky shift の実現の仕方が、いまひとつちゃんと動かない気がして、前回のやり方をやめて、http://de.autohotkey.com/forum/topic1335.htmlを参考にして進めてみた。
大方完成した。
本物の Half-Qwerty Keyboard にしろ 508keyboard にしろ、専用のハードウエアを使うとマシンの数だけ、用意するわけにもいかないが、ソフトで実現すれば、そのソフトを持ち歩くだけで済む。AHK2EXE で実行ファイル化しておけば、USBメモリに入れておくなり、どっかネット上に置くなりしておけば、どこでも使える。
それに何しろソフトなので、いろいろカスタマイズもできる。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント