Mac mini で Frogpad (iFrog) を使ってみる。
Bluetooth のペアリングの際にちょっと戸惑ったが簡単に接続。
ことえりの切り替えもちょっと悩んだが、問題なし。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
かえるちゃん、快調に使用できてますか?かなりひさびさの投稿で、緊張してます。なぜ書き込みをしてるかというと、我が家に”ビスタ”がやってきたんです!っていっても、ルームメイトウィンドウズビスタ搭載のパソコンを買っただけのことですけれど。もうゲットしてますか?なんだか、ハイテク過ぎて、ルームメイトはCDの中にある写真一枚閲覧するにも、手間取っている様子でした。それから、これは質問なのですが、アキバにおける”給水所”とはなんのことですか?しってたら教えてください。
投稿: クロネコ | 2007/02/05 07:44
えーと、どうも。
結構コメントのスパムがあるので、コメントしていただいても私がチェックするまで公開されないように設定しているもので、心配をおかけしたかも?
さて、青歯の蛙パッドはちゃんと使えてます。
さらにさて、アキバの給水所って知りませんでした。アキバ、給水所、をYahooしたら、下のようなものがみつかりまいた。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/10/news003_4.html
これのことかしらね?
投稿: ほんまたける | 2007/02/06 11:57