Sigmix の Wkey というシェアウェア
キーボードの半分だけを使って簡単片手入力するためのWkey。
これを知っていたら、halfkeyboard やら FrogPad やらを買わずにすんだかも。ちょっと使ってみよう。
「Vector」の「新着ソフトレビュー」やら、「窓の杜」の「今日のお気に入り」やらで紹介されている。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
偶然の発見ですが、実は私がwkeyの考案者です。
シングル・ダブルのタッチ使い分けで入力してタッチタイプ能力を活かすことになるので、少なくとも自分的には便利なソフトになってます。
フロッグパッドやハーフキーボードに対抗するわけではありませんが、改良版では、シングル・ダブルタッチを利用して外付けのテンキーボードでローマ字入力するものを開発しました。
興味もたれるようでしたらお知らせください。
投稿: SHK21 | 2006/11/16 16:46