PC-MJ140M BIOS というか CMOS 用のボタン電池が逝ってたらしい。
Sharp の Mebius PC-MJシリーズの PC-MJ140M の BIOS の様子が変。突然電源落ちたりするし。途中まで起動しても、気がつくと電源遮断。突然切れるので、再び起動すると、Scandisk がスキャンしはじめるし、で、ディスクスキャンの間に、また落ちたりして、そりゃ大変。いよいよ。お釈迦かと思った。起動時の BIOS の表示がいつもと違うことに気が付き、調べてみるとどうやら、BIOS用のボタン電池が消耗してだめになっていたようだ。
でも、こいつを交換するのはなかなか大変なのだ。裏蓋のネジを全部外し、モデム+LANのサブボードを外し、HDD、CDD、電池を外すとやっと裏蓋が外せる。で、ボタン電池は、電池とCCDなどを受け持っているサブボードについている。それも、簡単には取れない位置に。新品ではないが、同等品に取り替えてみたら、最初ちょっと不安定だったが、今のところ、大丈夫なようだ。
まだ、しばらく、働いてもらえそうだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント