Sharp PC-MJ140M のメモリー増設。
このマシン、メーカー発表の仕様によると、最大192MBということになっている。下記、サイト参照。
PC-MJ140Mのサポートのサイト
ところが、128Mbitチップの256MBなメモリーを挿すと、BIOS上260MB強のメモリサイズになる。
128Mbitチップの256MBなメモリーとしては、たとえば、下のようなものがある。
このマシンは、もともと64MBのメモリーを内蔵しているので、256MBのメモリーを挿せば、320MBになりそうだが、そうはならない。これは、このマシンのチップセットのせいらしい。システムチップセットが Intel 440MX-100 というもので、こいつは、メモリーの上限が、256MBということ。indows98SE をインストールした状態で、確認すると 255MBが認識されているような表示になる。
Intel のチップセットについては、IT用語辞典 e-wordsというサイトに詳しい。
さて、とにかく、カタログの192MB より多くのメモリーが搭載できるのは、これはこれでうれしいのだが、問題になるのが、この機種の持っている Suspend-to-Disk の機能。出荷時の設定で、このためのHDD領域が、200MBほど確保してあるのだが、これでは足りない。で、どうするかだが、いろいろやってどうにかできた。
リカバリーCDに入っている 0vmakfil.exe というツールの使い方が問題。使い方のヒントは、このツールが格納されているディレクトリにテキストファイルとして入っている。しかし、肝心なことが書いていない。このツールは、まっさらなHDDにしか使えないという点。fdisk ですべての領域をいったん削除してからでないと、ちゃんとSuspend-to-Disk 用の領域が確保できない。Windowsをクリーンインストールするんならこれでよいのだが、現在の状態を保存したいということになるとちょっと工夫が必要。システムごとバックアップ可能な適当なバックアップツールでいったん、バックアップを取っておいて、それから、Suspend-to-Disk 領域を確保、さらに、リストアという手順。私は、Acronis の True Image LE というツールを使った。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント