CF-A77 の解体、分解、腑分け。
家の人が使っている CF-A77J8 というマシン。キーボードのスペースバーが壊れた。外れただけなのだが、裏側のつめまで折れていて、このキートップは使えない。で、ヤフオクで、同じマシンを手に入れた。
ついでだから、トップカバーも取り替えようかと、分解手順を書いている人がいないかと探すと、いらっしゃった。したのサイト。
A77のHDDを換装する
ヤフオクでも、似たような情報を「売っている」方がいた。下のリンク参照。(オークションだから、リンク切れするかも。
ydht278さんのYahoo!オークションのYahoo!オークション - ☆CF-A44/A77/M1 補修、バージョンアップのための解体新書☆
| 固定リンク
« Intel の Centrino っていうのは、center と neutrino の混成語 (blending) だということだ。 | トップページ | 自宅のデスクトップ機 Opera Piccolo 故障かと思ったら、ファンが大変なことに。とほほ。で、治療完了。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント