SL-C860 Zaurus でキーボードを使う方法、もしくは、Linux Zaurus に telnet
SL-C860 (以下、Zaurus) のキーボード、やっぱりパソコンのそれに比べれば打ちにくい。で、どうにか Zaurus をキーボードで操作したいって場合にどうするか。某赤外線キーボードがつながるとか某赤外線キーボードアダプタが使えるとか、USBキーボードを使うとかいろいろな方法が考案されているが、一番手軽(?)なのが、Zaurus 側で telnetd を起動して、パソコンから有線のLANなり無線のLANなりUSB経由のネットワーク接続経由なりで telnet してしまうのがよろしいでしょう。あ、emacs とか端末で動くものの場合はってことで。
telnetd の設定の仕方とかアクセスの制限の仕方とか簡単に調べがつくと思うので敢えて書かないことに。
ただ、単に telnet すると、素のシェルが立ち上がるので、.profile を適当に書かないといけない。特に
TZ を設定しないと時刻がずれるので注意というところか。emacs で display-time して驚いたもんで。
Zaurus 用の VNC とかでパソコンから VNC すると普通のソフトも使えるようだ。これもありか?
| 固定リンク
« HandEra ネタを連発で。新しいOSだそうだ。 | トップページ | DocuPen Handheld Scanner and Portable Scanner に Rechargable なモデルが出たようだ。 »
「Zaurus 関係」カテゴリの記事
- PC-Z1, たぶん、これ買います。(2009.08.28)
- Honma's Computer Life Monthly Index(2006.02.16)
- Memo hotplug(2005.09.06)
- SL-C3000 で使う USB キーボードの調査(2005.06.28)
- LinuxZaurus 上の emacs 内で EPWING な辞書が引きたい。Private Packages for Zaurus SL-C series(2004.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント