ペンサイズのスキャナ:DocuPen Handheld Scanner
DocuPen Handheld Scanner and Portable Scanner
こいつは、ほしすぎる。ペンサイズのスキャナだ。メモリを2MB内蔵で電池で動く。100ページ分、スキャンできるらしい。図書館などで「このページだけコピーしたいんだけどな」なんて時に、コピー機の前まで行って、もし先客が居れば並んで、さらに、1枚10円払って、コピーするのって、馬鹿馬鹿しい。そんな時、こいつを持っていれば、スルスルっとページをなぞるだけで、スキャンできて、後でパソコンに取り込んで、OCRなんてことも可能。
6月1日から7日の期間、本来 $199.99 のところ $159.99 らしい。サイトの直販では、USA と Canada にしか発送しないらしい。とほほ。
ほしすぎる。
| 固定リンク
« タッチパッド全体がキーボード。TouchStream LP -- Programmable USB Keyboard with Integrated Pointing and Hand Gestures | トップページ | howm で、enriched-mode が使えるとうれしいかも。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も欲しいです~。100ページ分っていったら相当ですよね。
このスキャナーはスキャンできるのは文字のみですか?
(というかペン先から読み取るので、文字以外は難しいのかしら。)日本に発送してくれるなら、いいのに。少し前のことですが、どうしても欲しい時計があったのですけれど、国内(アメリカ)しか販売(発送も)してないといわれてしまいました。まさかそれだけのためにアメリカに行くわけにもいかないのですけど、こういうことってよくありますよね(泣)。
投稿: クロネコ | 2004/06/15 11:31
クロネコさん、どうも。
クロネコさんは、リンクたどって、DocuPen のサイト見ましたか?見てないんじゃないかな?製品名には、Pen という文字が入ってますが、それは、形だけのことで、先から読み取るんじゃないですよ。ペンを横にしたような状態で、ページを撫でるようにしてスキャンするんです。スキャナってのは、ページを画像としてスキャンするので、文字以外のものも取り込めます。DocuPen の場合は、スキャンしたものをパソコンに取り込んでから、OCR (Optical Character Recognition)して、文字として保存できますが。
投稿: ほんまたける | 2004/06/17 01:57
見てませんでした。で、さっき見てみました。DocuPenは以前にほんまさんが使っていた金色のスキャナーみたいものとは違うんですね。思ってたよりもかなり小さくってデザインもステキ。でも、DocuPenのホームページで使われてるDocuPenの上に書かれた輪(光の輪みたいな黄色いもの)って、某プロバイダのロゴデザインにそっくりでびっくり。
投稿: クロネコ | 2004/06/22 12:20