oronym
Two phrases or sentences are oronyms if they can be read in two ways with the same sound.
The word "oronym" was coined by Gyles Brandreth, The Joy of Lex, William Morrow, New York, 1980. Such phrases are also call "mondegreens" or "junctures."
http://rec-puzzles.org/new/sol.pl/language/english/pronunciation/oronym
| 固定リンク
「言語学関係」カテゴリの記事
- 混成語の長さについて(2015.06.26)
- The CMU Pronouncing Dictionary (cmudict.0.6d) を sdic で引けるようにする。(2008.09.22)
- WAになっておどろう(2008.02.18)
- English Phonetic Symbol KK(Windows95/98/Me / 学習&教育)(2007.10.02)
- [Trees/Word] 続 MS-Word で均整のとれた樹形図を書く方法(2006.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
探せばまだまだ色々なサイトがありそうですね。私も探してみます。ところで、FUJIYAMA紫芋の甘みいっぱいで美味ですね。'ice cream' と'I scream' は上記の定義だと音が同じだけなのでoronymではないのでしょうか。
投稿: クロネコ | 2004/05/18 12:42