月刊ASCII公認「パソコンハッカーふりかけ」
少し前に、月刊ASCIIの読者欄に採用された。お礼として「ハッカーふりかけ」がもらえるのだが、やっと届いた。
裏に説明がある。引用すると、「寛永2年(1625年)、江戸両国薬研堀のからしや中島徳右衛門が、七種の薬味をブレンドして作ったのが最初の七味唐辛子。パソコン・ハッカーふりかけには、徳川家光も食したであろう、この徳右衛門の七味唐辛子の味が生きています。本品は、約370年の歴史を伝える中島商店の唐辛子ふりかけを、同店のご厚意によりパッケージングしたものです。」ってなこと。
うーむ、50グラムっていうのは、結構な量かも。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Wormhole Switch JUC400(2014.07.05)
- Excel で時間や日や月の足し算や引き算をするには?(2012.01.14)
- Firefox 4.0 と楽天ツールバー(2011.04.14)
- Alex という aPad (Android 端末)(2010.08.30)
- Android な Pad を apad というらしい。(2010.08.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 素数のものさし(2013.04.08)
- 線量計の故障?(2011.03.25)
- Rolling Blackouts(2011.03.14)
- ボイジャーとあかつき(2011.01.04)
- 電車で小学生に席を譲られた。初めての体験。(2010.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント